「アフリカのエリア」
ヒョウタンを使った楽器のいろいろ
半球に切り取ったヒョウタンを水に浮かべてスプーンや棒で叩きます。
![]() |
ギ・ドゥヌ(ウォータードラム)西アフリカ |
「パラフォン」はアフリカの木琴です。共鳴器がヒョウタンです。
![]() |
パラフォン(アフリカ) |
![]() |
パラフォン演奏の様子 |
「シェケレ」は西アフリカ起源の伝統的な民族音楽の楽器です。
大きな中空のヒョウタンの周りに種子や豆・ビーズ・貝などを通した網を編んで、張り巡らせた打楽器です。
奏法はマラカスのように振り回したり、叩いたりして音を出して、リズムを取りながら演奏します。
![]() |
シェケレ(ケニア) |
最後までお読みいただき有難うございました。
教室ホームページ 生徒さんの声2
名古屋市港区/南区/ピアノ教室/エレクトーン教室/声楽/ソルフェージュ/ヴォイス・トレーニング/音楽教室/個人レッスン/幼児から大人まで/一人ひとりにあわせたレッスン/ヤマハグレード対応/クラシックからポピュラーまで指導致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿