「ヨーロッパのエリア」
ナチュラルホルン |
狭義にはフレンチ・ホルンを指し、広義には角笛系(円錐管)の吹奏楽器全般を指します。紀元前からの歴史を持ちます。元来は生活の様々な場面で信号や合図に使用され、特に狩猟には盛んに利用されました。フランスでは17世紀に管を円錐状に巻いた狩猟ホルンが発達、これが今日のホルンの祖先です。変音装置のないものをナチュラルホルンと呼びます。
ダブルベル・ユーフォニウム(ダブルベル・ユーフォニアム) |
→ダブルベル・ユーフォニウム
フルート |
フルートは、木管楽器でリードを使わない横笛です。
今日では一般にフルートというと、銀色または金色の金属製の筒に複雑なキー装置を備えた横笛、つまりコンサート・フルートを指しますが、古くは広く笛一般を指しました。
かつてはもっぱら木で作られていましたが、のちに出現した金属製が現在では主流となっています。しかし、フルートは唇の振動を用いないエアリード式の楽器なので、金属で出来ていても木管楽器に分類されます。
最後までお読みいただき有難うございました。
教室ホームページ 生徒さんの声2
名古屋市港区/南区/ピアノ教室/エレクトーン教室/声楽/ソルフェージュ/ヴォイス・トレーニング/音楽教室/個人レッスン/幼児から大人まで/一人ひとりにあわせたレッスン/ヤマハグレード対応/クラシックからポピュラーまで指導致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿