2017年11月13日月曜日

浜松市楽器博物館 No.7 日本の楽器 琵琶・胡弓

こんにちは。ひとみ音楽教室の村瀬ひとみです。お越しいただきありがとうございます。

「日本のエリア」琵琶・胡弓

琵琶 前面の装飾がきれい
琵琶は東アジアのリュート属弦楽器です。弓を使わず、弦をはじいて音を出す撥弦楽器です。日本の琵琶には、五弦琵琶、楽琵琶、平家琵琶、盲僧琵琶、唐琵琶、薩摩琵琶、筑前琵琶などの種類があります。それぞれの楽器は特有の音楽を持ちます。

左奥:三線  右奥:胡弓

胡弓二胡の違い
胡弓は日本の伝統楽器で、二胡は中国の伝統楽器です
ふたつの楽器は、混同されやすいそうですが、ふたつは全く違う楽器です。
胡弓が、広義の意味で擦弦楽器の総称として使われていたので、混同されたようです。


二胡は2本の弦を間に挟んだ弓で弾きます。琴筒はニシキヘビの皮で覆われています。
胴の形は、六角形、八角形、楕円などいろいろあります。曲劇によく使われます。

胡弓は多くのものは3本の弦を持ち、三味線を小さくしたような形です。
地唄、義太夫節などで用いられます。特徴は、弾く弦を変えるために弓ではなく本体を回すように動かして弦を移動します。

胡弓






日本の楽器


二胡

中国の楽器
→二胡演奏
中国の楽器
古筝 二胡 笛子 琵琶 の演奏です








最後までお読みいただき有難うございました。
教室ホームページ     生徒さんの声2

名古屋市港区/南区/ピアノ教室/エレクトーン教室/声楽/ソルフェージュ/ヴォイス・トレーニング/音楽教室/個人レッスン/幼児から大人まで/一人ひとりにあわせたレッスン/ヤマハグレード対応/クラシックからポピュラーまで指導致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿