2016年4月17日日曜日

音名について① ドレミって日本語じゃないの?

こんにちは。ひとみ音楽教室の村瀬ひとみです。お越しいただきありがとうございます。

「ドレミファソラシド」って何語?みなさん普通に使っていますよね?日本語ですか?

もう今はほとんど日本語みたいになっていますけど、本当はイタリア語です。
イタリアってどこにあるの?ヨーロッパにあります。細長いブーツのような形をしています。
地図で探してくださいね。(^^)

「ドレミファソラシド」は今はどこの国でも使いますよね。英語圏では「シ」が「ティ」になっている所もあるようです。サウンドオブミュージック見たことありますか?「ティ」と歌っていますよ。

では、日本語では何ていうの?

ひとみ音楽教室

「ハニホヘトイロハ」と言います。歌いにくいですね。(^^;)
でもこの「イロハ」は使いますよ。歌うときには使わないですが、音名です。

「ハ長調」とか「ト長調」とか調を言うとき使います。聞いたことありますね。


ちなみに英語の音名は「CDEFGABC」「シー・ディー・イー・エフ・ジー・エー・ビー・シー」ですね。

ドイツ語の音名は「CDEFGAHC」「ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー・ツェー」と読みます。

字をよく見ると、「シ」が「B」と「H」との違いで、あとは同じです。目で見るとわかりやすいですが
でも、耳だけで聞くと、「エー」が英語だと「A ラ」になりドイツ語だと「E ミ」です。英語で「イー」というのは「ミ」でドイツ語で同じ「E」と書くが読みは「エー」と読むので、ややこしいですね。(-"-)

また、ドイツ語では「B」と書くと「シの♭」になります。「ベー」と読みます。

(シャープ・フラットの付いた時の読み方はまた今度お話します。)

主にクラシックの世界ではドイツ語を使い、ポピュラーの世界では英語を使いますが、
ポピュラーの世界でも、ミュージシャンの方は、コードネームは英語ですが、音名はドイツ語を使うこともあるようです。

例えば「C」と言ったとき、音名の「C」なのかコードネームの「C」なのか区別するために。それぞれの世界でのお約束があるようです。
(コードネームのお話はまたの機会に)

歌うときには「ドレミ」で、音名はそれぞれの言葉を使うのですね。

最後までお読みいただき有難うございました。
教室ホームページ     生徒さんの声

名古屋市港区/南区/ピアノ教室/エレクトーン教室/声楽/ソルフェージュ/ヴォイス・トレーニング/音楽教室/個人レッスン/幼児から大人まで/一人ひとりにあわせたレッスン/ヤマハグレード対応/クラシックからポピュラーまで指導致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿