2016年6月21日火曜日

和声 コード進行① 基本コード(カデンツ)

こんにちは。ひとみ音楽教室の村瀬ひとみです。お越しいただきありがとうございます。

基本的な和音進行(カデンツ)

ひとみ音楽教室









主要3和音

Ⅰ(主音)Ⅳ(下属音)Ⅴ(属音)上の音に和音を作った、
Ⅰ度の和音 Ⅳ度の和音 Ⅴ度の和音(Ⅴ7度の和音) を主要3和音といいます。
和音を構成する一番の骨組みになります。


基本の進行には、次の3つがあります。カデンツ(終止形)としてはⅤ7を使います。
( )内はコードネーム(ハ長調)(イ短調)

Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰ    (C→G7→C)   (Am→E7→Am)

Ⅰ→Ⅳ→Ⅰ     (C→F→C)    (Am→Dm→Am)

Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ7→Ⅰ (C→F→G7→C) (Am→Dm→E7→Am)

基本的にクラシックではⅤ7→Ⅳは無い進行ですが、ポピュラーでは有りです。


機能的に見てみましょう。

Ⅰの和音はT(トニック)と言い、その調の主音になるので、安定感があります。
Ⅴ7の和音はD(ドミナント)と言い、不安定な感じがあり、主和音に行きたい気持ちが強い和音です。
Ⅳの和音はS(サブドミナント)と言い、中間的な感じがあり、ⅤにもⅠにも進行できます。

T → D → T      

T → S → T

T → S → D → T 

トニック(T)は、ドミナント(D)にもサブドミナント(S)にも進むことができます。
サブドミナント(S)はトニック(T)にもドミナント(D)にも進むことができます。
トニックに進むと少し終止感があります。
ドミナント(D)は不安定なので、安定したトニック(T)に行きたい気持ちが強いので、トニックに進んで終止感をだします。
一番終止感が出るのはトニックからサブドミナントに進み、ドミナントにいってトニックに進むのが調がしっかり出て、安心して終わった~!という感じが出ます。


T トニック にはⅠ度の和音のほかに、Ⅲ度の和音 Ⅵ度の和音 があります。
S サブドミナント には Ⅳ度の和音にのほかに、Ⅱ度の和音 があります。
D ドミナント には 基本はⅤ度の和音ですが、Ⅶ度の和音がⅤ7の根音省略形として使うことがありますので、ドミナントです。
ドミナントはⅤよりⅤ7で使うとより終止感がでます。
フレーズの切れ目、文章でいう読点「、」の時にⅤを使い、半終止といいます。
文章の終わり「。」の時にはⅤ7を使いⅠに進み、完全終止となります。


最後までお読みいただき有難うございました。
教室ホームページ     生徒さんの声

名古屋市港区/南区/ピアノ教室/エレクトーン教室/声楽/ソルフェージュ/ヴォイス・トレーニング/音楽教室/個人レッスン/幼児から大人まで/一人ひとりにあわせたレッスン/ヤマハグレード対応/クラシックからポピュラーまで指導致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿