2017年9月25日月曜日

パンの笛 パンフルート

こんにちは。ひとみ音楽教室の村瀬ひとみです。お越しいただきありがとうございます。

パンフルートはパンパイプとも言われますが、木管楽器の一種です。
一端が閉じられた長さ・太さの異なる数本の管を並べて束ねられた縦笛です。
長い間民族楽器として親しまれています。
またパイプオルガンやハーモニカの原型とも考えられています。
主として葦(あし)や竹で作られますが、木やプラスチック、金属でも用いられます。


名前は、ギリシア神話の牧神バーンが吹いたということからパンパイプ、パンフルートと呼ばれています。

パンフルートの出てくるオペラがあります。
モーツァルト作曲の「魔笛」です。
「魔笛」は1791年に作曲され、モーツァルトが最後に完成させたオペラです。
とても人気のあるオペラです。

パパゲーノ(鳥刺し)の鳥の笛として、パンフルートを「ソラシドレ」と合いの手をいれます。


最後までお読みいただき有難うございました。
教室ホームページ     生徒さんの声

名古屋市港区/南区/ピアノ教室/エレクトーン教室/声楽/ソルフェージュ/ヴォイス・トレーニング/音楽教室/個人レッスン/幼児から大人まで/一人ひとりにあわせたレッスン/ヤマハグレード対応/クラシックからポピュラーまで指導致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿